明治杯に向けて②礒川・高野

体育学部・体育学科 3年 礒川利音

フリースタイル74Kg級


私は全日本に出るの去年の天皇杯に引き続き2回目です。とても強い選手の方々が出場する大会なので、私がその舞台に立てることが嬉しく思います。正直まだ自分の実力はまだまだ足りませんが、それでも強い選手に勝つ為、練習の成果を出して勝ちたいです。試合はとても緊張もしますし、疲れますが勝った時は今までの成果が出たのだと思い報われます。
そして今回の明治杯は当日計量になってから3回目の計量です。去年の天皇杯では初めての当日計量でした。計量はパスをする事が出来ましたが、ウォーミングアップで汗をかくことができずに上手く試合で動くことができませんでした。
しかし東日本学生レスリングリーグ戦では時間をかけて体重をしっかり落として万全な状態で試合に臨むことができました。今回も東日本学生レスリングリーグ戦の時のような動きを試合で出す為に食べる物から気をつけて万全な状態に出来るよう心がけて試合に望みます。全日本の試合は普段の試合とは違ってマットが高く設営されているため私はマットに登るだけで緊張してしまいます。
ですが深く考えずに自分が今までやってきたことを試合で発揮できるようにします。出るからには1勝でも多く勝ちたいので精一杯頑張ります。応援の程よろしくお願いします。



体育学部・体育学科 2年 高野智也

フリースタイル97Kg級


私は小学生からレスリングを始めて、初の明治杯に出場します。高校では納得いく成績は残してはなく大学でもまだまだですが日々積み重ねた練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ります。
また試合になると、いつも焦ってしまい自分のレスリングができなくなる時があるのでしっかり集中して1つ1つと自分のレスリングをできるようにします。計量では4月に行われたJOC杯と合わせて2回目の当日計量なので調節には少し不安がありますが今のところ順調に調整できているため当日が楽しみです。
全日本は皆、私より上の選手と闘うので緊張しますがチャレンジャーとして勝ちにいけるように一生懸命頑張ります。F97kg級の選手は誰もがアジアや世界大会などに出場している強い人ばっかりですが、気持ちで負けないようにします。このような大きな試合に出場できるのも小さい時から高校まで教えてもらった恩師である辻先生と今、大学で指導してもらっている和田先生、朝倉先生や両親、お世話になった人などのおかげです。感謝の気持ちをもって試合に望みたいと思います。応援よろしくお願いします。


国士舘大学  レスリング部

現在42人の部員が在籍しており、大会で上位入賞を目指して日々練習をしています。 応援して頂けたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000