2018.08.26 02:15伊達治一郎君を語る友の会8月25日(土)に両国の割烹吉葉で伊達治一郎君を語る会を行いました。約80名の国士館大学OB、有志、友人の方々が来席され故人を忍びました。【プロフィール】伊達 治一郎/DATE Jiichiro (15期)出身:大分県佐伯市 佐伯農業高校(→佐伯鶴岡高校→現:佐伯豊南高校)→国士舘大学教員(レスリング部監督)→国士舘大学相撲部監督1976年モントリオールオリンピック レスリングフリースタイル74㎏級 金メダル語る会の様子です。
2018.08.21 07:35菅平合宿が終了しました。8月12日〜18日まで長野県の菅平で夏季第二合宿を行い、国士舘大学が主催となり中央大学、立教大学、東海大学の4大学が集まりました。午前の練習はスキー場であるダボスを走り午後はマット練習をし、ダボスは標高1411mで残念ながら高地トレーニングの良しとされる標高約1800mには足りませんがそれでも酸素は薄く菅平の練習は効果があり、また酸素が薄い代わりにとても空気が綺麗で日中は気温も25度前後でとてもすごしやすい環境でした。15日には体を休めるため午後練習が休みになりスタミナをつけるよう4大学で合同BBQを行ないしっかりと休養をとることができました。インカレまで残すところ1週間を切りました。残りは大学に戻って練習となります。当日計量なのでこの1週間を気を付け...
2018.08.06 07:52韓国交流サッカー夏季第一合宿も残り2日となりました。今日の朝練は韓国体育大学校と一緒にサッカーを行ない、国士館・韓国の混合チームを4つ作り45分間の1ゲームをしました。混合なので韓国選手とコミュニケーションをよく取りゲームができたと思います。久しぶりのサッカーと言うこともあり白熱したゲーム展開となりました。また朝といえ最近は気温も高く今日も30度近くありました。今年は特に気温が高いので熱中症対策をし、水分補給をしっかり取って体調管理を行わなければなりません。皆さんも気を付けてください。
2018.08.03 07:53韓国合同合宿8月2日(木)から韓国体育大学校の方々が合同合宿のため国士舘大学多摩キャンパスに来られ、コーチ1名、男子13名、女子2名の計16名が参加されています。この合宿は8月7日(火)まで行なわれ夏季第一合宿となります。なかなか意思疎通が難しいですがコミュニケーションをしっかり取ってまた来年も国士舘大学に来たいと思ってもらえるよう頑張っていきたいと思います。~ひとこと~G副主将 加藤 穂高(アジア4年)韓国トップレベルの選手がいて自分のレスリングのレベルがどれ位なのか改めて確認することができました。日頃から練習していることを韓国の選手にもガンガン仕掛けていきたいと思います。阿部 敏弥(体育2年)韓国人のフィジカルに負けないよう和田監督に教わった技を駆使して闘って...